TeraTerm Macroでコマンドテキストをダイアログ選択して順次実行するマクロ
いちいちsendln付けてマクロ作るの面倒な方向けの汎用的に使えるコマンド順次実行マクロです。
1.使い方
マクロ起動するとファイル選択ダイアログがでます。

コマンドだけを記述したテキストファイルを選択して下さい。
※ コマンドテキストは、行先頭に『#』で行をコメントアウトできる様にしてあります。
コマンドテキストを1行づつ読み込んで確認ダイアログがでます。

『はい』をクリックするとコマンド投入されます。
『いいえ』をクリックすると終了確認ダイアログがでます。

『はい』をクリックするとマクロは終了します。
『いいえ』をクリックすると次の行を読み込んで確認ダイアログがでます。
これを、コマンドテキストの最終行まで繰り返してくれます。
2.Macroコード
filenamebox 'コマンドリストを選択して下さい' 0
if result<>0 then
cmdfile = inputstr
fileopen fhandle cmdfile 0
while 1
filereadln fhandle line
if result=1 break
strscan line '#'
if result<>1 then
sprintf2 cmdchkmsg '%s\nコマンドを投入します。よろしいですか?' line
yesnobox cmdchkmsg 'コマンド投入確認' 1
if result then
sendln line
else
yesnobox 'コマンドキャンセル\nマクロを終了しますか?' 'コマンド実行がキャンセルされました。' 1
if result end
endif
wait '$' '#' '>'
endif
endwhile
fileclose fhandle
endif
3.ダウンロード
このzipファイルを解凍すれば、すぐ使えます。