WinActor [WinActor]ノードID検索と変数

[WinActor]ノードID検索と変数

WinActorのフローチャート上に配置したノードやライブラリには、ノードIDというキーが振られています。

 

■ ノードIDからノードの配置場所を知る。

フローチャート画面の左側の検索タブから、下部の検索条件というフィールドにノードIDを入れると該当のノードを探すことができます。

で、ノードIDを取得できる箇所を以下に纏めておきます。

 

1.選択中ノードのノードIDを知る。

フローチャート上で選択中のノードのIDは、左下のステータスバーに表示されています。

 

2.ログ出力画面に実行都度、通ったノードのノードIDが残ってる。

シナリオがエラーで落ちたらログ出力見て、ノードIDで検索ってやるのが一般的ですね。

 

3.イメージ管理で、取り込んだ画像が使われているノードのノードIDを知る。

[フローチャート] - [イメージ管理]から該当イメージを使っているノードのノードIDがわかります。

 

4.ウィンドウ識別ルールから適用されているノードのノードIDを知る。

[フローチャート] - [ウィンドウ識別ルール]から該当イメージを使っているノードのノードIDがわかります。

 

5.変数参照ツリーから変数が使われているノードのノードIDを知る。

[変数一覧] - [変数参照ツリー]から、変数が使われているノードのノードIDを知ることができます。

※ 注意 ※

変数に関しては、WinActor変数の値をメッセージやコマンドで使うで紹介した通り、メッセージボックスやコマンドで使うことができますが、ここで紹介している様な%変数名%表記で使われているノードは「変数参照ツリー」では拾えません。

変数削除時にも削除禁止ポップアップがでないので注意しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Related Post

[WinActor]ver6リリース[WinActor]ver6リリース

WinActorのバージョン6がリリースされたみたいですね。 まだ資料に目を通しただけですが、なかなか期待できる内容です! 今回のバージョンアップ、なかなかすごいボリュームですよぉ。 全部ではないですが、グッとキタ内容を […]

[WinActor]ブラウザ関連 値を取得して更新して更新ログ残す。[WinActor]ブラウザ関連 値を取得して更新して更新ログ残す。

ブラウザ関連で、設定値の一覧から順番にデータを検索・更新するんだけど システム側の値を更新した時は更新した個所のログが欲しいって場合の話。 普通にサブルーチングループ使って実装せいって話なんだけど ブラウザ関連のライブラ […]