RPAといえば、操作記録ですよね。 これまで、W3C WebDriver APIの仕様なんかを掘ったりしましたが、 肝心の操作記録に関する仕様なんかはでてきませんでした。 W3C WebDriver API […]
カテゴリー: WinActor
データ一覧の繰り返し処理を楽々起動データ一覧の繰り返し処理を楽々起動
よくシナリオを現場に卸す時にやってあげるひと手間をご紹介。 1.ドラッグ&ドロップ起動でデータ一覧のファイルを切り替える。 起動ショートカットに都度新しいファイルを放り込んで読み込み起動しましょって話。 ま […]
ブラウザ操作ができないWebサイトも作れちゃう?ブラウザ操作ができないWebサイトも作れちゃう?
ブラウザ操作する為の技術としてWebDriverのこと調べてて見っけた。 ロボット対策??? 実はWebサイト側でもJavascript経由で、今WebDriver経由で開かれた状態かどうかを判断できる様だ […]
ブラウザ to ブラウザ操作のテスト【起動・ページ表示】ブラウザ to ブラウザ操作のテスト【起動・ページ表示】
WinActorの構造を理解しようとしてからの、WebDriver学習の続きです。 WebDriverをプロンプトで検証する。 で、思い付きでブラウザ to ブラウザ操作できるんじゃね??? って思いついて […]
Edge自動操作で『ライブラリ実行(spv_Web)に失敗しました。』Edge自動操作で『ライブラリ実行(spv_Web)に失敗しました。』
※ 2020/08/19 更新情報 またまたWindowsUpdateによってEdgeの更新方法が変わりました。 対処方法の記事は新たに「EdgeのWebDriver更新方法がまた変わってた話。」で紹介します。 &nbs […]
WebDriverをプロンプトで検証する。WebDriverをプロンプトで検証する。
きっかけは些細なことだった。 でも、調べて試したら結構イイ感じのナレッジが吸収できたので記事にする。 1.きっかけ。 WinActorの『23_ブラウザ関連』で要素のダブルクリックがしたかったんだけど、、、 […]
[WinActor]新しいExcelブックに名前付けて保存。[WinActor]新しいExcelブックに名前付けて保存。
別の人から2回、同じこと質問されたから記事にしてみる。 1.お悩み システムから生成されて起動したExcelを名前付けて保存したいけど、 Excel操作のライブラリはファイル名指定になってて新規ブックの保存 […]
[WinActor]Excel操作 文字色・セル色の色名指定[WinActor]Excel操作 文字色・セル色の色名指定
Excel操作のセル色指定使う機会あったんだけどRGBで指定する形になってた。 RGBの数値見ても何色になるのかよくわかんないなーと思ったから色名で指定できる様にしてみた。 色名の一覧はこちらから。 MSDN - XlR […]
[WinActor]ブラウザ関連 値を取得して更新して更新ログ残す。[WinActor]ブラウザ関連 値を取得して更新して更新ログ残す。
ブラウザ関連で、設定値の一覧から順番にデータを検索・更新するんだけど システム側の値を更新した時は更新した個所のログが欲しいって場合の話。 普通にサブルーチングループ使って実装せいって話なんだけど ブラウザ関連のライブラ […]
[WinActor]CSVの差分出力(高速版)[WinActor]CSVの差分出力(高速版)
前回のスクリプトで試しに大きめのデータを実行してみたら、エラーこそ出ないもののめっちゃ時間かかった。 1500×1500くらいのガチ二重ループだものね・・・。 ってことで、さっくり高速で終わるバージョンのスクリプトも書い […]
[WinActor]CSVの差分抽出[WinActor]CSVの差分抽出
CSV系はもうね、それただのvbスクリプトでしょって話なんだけどもね。 GUI操作とか関係なく、なんか、もちろんやれるよね?的な雰囲気ですよ。 たとえば、 「毎日、特定ステータスのレコードをCSVでダンプ出力してるんだけ […]
[WinActor]ひらがな⇔カタカナのフリガナ変換[WinActor]ひらがな⇔カタカナのフリガナ変換
WinActorのフリガナ転記で、こっちに入力するときはカタカナでいいんだけど、こっちではひらがなで入れたいんだよねー・・・みたいな声が天から聞こえた。 めんどくさかったけども、思い立ったので書いてみました […]
[WinActor]テキストの文字コード変換(SJIS⇔UTF-8)[WinActor]テキストの文字コード変換(SJIS⇔UTF-8)
天からのお告げで、CSVをWebシステムにアップロードする前にSJISをUTF-8に変換してほしいという声が聞こえたので書いてみました。 1.文字コード変換といえば、「ADODB.Stream」 文字コード […]
[vbs]メモリが不足しています。[800A0007][vbs]メモリが不足しています。[800A0007]

自分のバグで久々にハマった。 WinActorのスクリプト実行ステージをコチョコチョいじってたら、実行時にこんなエラーが出た。 1.「メモリが不足しています。」 確かにちょっと重ための処理だったかもなーなん […]
[WinActor]予算表・決算書向けの単位変換[WinActor]予算表・決算書向けの単位変換
予算表とか、決算書の様式作る時って、表記の単位が【単位:千】とかって特殊な表記になってたりしますね。 しかも予算の場合は切り上げしてほしかったり、執行額の場合は四捨五入してほしかったり、いろいろありますよね。 今日は、四 […]