カテゴリー: WinActor

データ一覧の繰り返し処理を楽々起動データ一覧の繰り返し処理を楽々起動

よくシナリオを現場に卸す時にやってあげるひと手間をご紹介。   1.ドラッグ&ドロップ起動でデータ一覧のファイルを切り替える。 起動ショートカットに都度新しいファイルを放り込んで読み込み起動しましょって話。 ま […]

[WinActor]新しいExcelブックに名前付けて保存。[WinActor]新しいExcelブックに名前付けて保存。

別の人から2回、同じこと質問されたから記事にしてみる。   1.お悩み システムから生成されて起動したExcelを名前付けて保存したいけど、 Excel操作のライブラリはファイル名指定になってて新規ブックの保存 […]

[WinActor]ブラウザ関連 値を取得して更新して更新ログ残す。[WinActor]ブラウザ関連 値を取得して更新して更新ログ残す。

ブラウザ関連で、設定値の一覧から順番にデータを検索・更新するんだけど システム側の値を更新した時は更新した個所のログが欲しいって場合の話。 普通にサブルーチングループ使って実装せいって話なんだけど ブラウザ関連のライブラ […]

[WinActor]ひらがな⇔カタカナのフリガナ変換[WinActor]ひらがな⇔カタカナのフリガナ変換

WinActorのフリガナ転記で、こっちに入力するときはカタカナでいいんだけど、こっちではひらがなで入れたいんだよねー・・・みたいな声が天から聞こえた。   めんどくさかったけども、思い立ったので書いてみました […]

[WinActor]予算表・決算書向けの単位変換[WinActor]予算表・決算書向けの単位変換

予算表とか、決算書の様式作る時って、表記の単位が【単位:千】とかって特殊な表記になってたりしますね。 しかも予算の場合は切り上げしてほしかったり、執行額の場合は四捨五入してほしかったり、いろいろありますよね。 今日は、四 […]