Google CloudのGoogleCloudスキルバッジ獲得キャンペーンてのやってたので、試しにQWIKLABSいろいろ触らせて頂きました。 わんすけの獲得したスキルバッジ AWSやAzu […]
投稿者: yizm
[GAS]受信メールの添付ファイルをドライブに保存[GAS]受信メールの添付ファイルをドライブに保存
前回の記事で、簡易OCR機能はやはりGoogleドキュメントが優秀だなーって再認識した。 簡易OCRの比較 Microsoft OneNote vs Googleドキュメント なので、今日はGoogleドラ […]
簡易OCRの比較 Microsoft OneNote vs Googleドキュメント簡易OCRの比較 Microsoft OneNote vs Googleドキュメント
普段、RPAとのセット活用でのAI-OCRといえばシェアNo.1のDX Suiteさまにお世話になっておる訳ですが、小規模ユーザからは「AI機能まではいらないからもっとお安く使えるものないのかい?」って相談をよく受ける。 […]
AZ-900 MS認定 Azure Fandamentalsを受けた所感。AZ-900 MS認定 Azure Fandamentalsを受けた所感。
今日は、Microsoft認定 AZ-900:Azure Fandamentals試験にチャレンジして、見事合格してまいりましたー😆(パチパチパチ🎉) 結果、合格だったので一安心ですが内容はギリッギリでした😅   […]
認定試験の問題訓練用のページを作ってみた。認定試験の問題訓練用のページを作ってみた。
前回の記事から、ワーッと一息に作ってしまった。 AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト [AWS_SAA-C02] 練習問題 Microsoft認定 Azure Fandamentals [AZ […]
試験学習用に問題集のロジックを考える。試験学習用に問題集のロジックを考える。
🎈前置き 先日、AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイトに合格して現在は目下、Azure認定の勉強中です😉 その後はGCP認定も取っておきたい・・・なんて思うのですが、最初にAWSを勉強して思うところとして、や […]
Cisco MR42で固定IP設定した話Cisco MR42で固定IP設定した話
今日は珍しくNW設定のお話。 Cisco MR42 Merakiの設定ですこしハマったので備忘録として。。。 🌼MR42へ、固定IPを設定 からの DHCPに戻す。 今回やろうとしたことって、これだけなのよ […]
EdgeのWebDriver更新方法がまた変わってた話。EdgeのWebDriver更新方法がまた変わってた話。
WinActorでのブラウザ操作には、たびたび悩まされるますね😥。。。 EdgeのWebDriver更新方法がまた変わってしまった様です。 前回の記事:Edge自動操作で『ライブラリ実行(spv_Web)に […]
[WinActor]Win32系ライブラリで選択がズレる時の対処[WinActor]Win32系ライブラリで選択がズレる時の対処
久々に、WinActorネタで「おぉっ!😲」ってなったので投稿。 レガシーなアプリでWin32系のライブラリを使ってる場合、データグリッドみたいなテーブルレイアウトでセルの選択位置が表示しているデータ量によってブレてしま […]
BizFAXスマートキャスト(Mail to FAX)へVBSで送信BizFAXスマートキャスト(Mail to FAX)へVBSで送信
すごーくニッチな話なんだけど、BizFAXスマートキャストっていうNTTコミュニケーションズが提供してるFAX送受信サービスを使って帳票配信を自動化したいよーなんて相談がありました。 BizFAX スマート […]
[AI-OCR DX Suite]データ加工設定でチェックボックスを変換[AI-OCR DX Suite]データ加工設定でチェックボックスを変換
RPAとセット活用でよく紹介されるAI-OCRのDX Suiteですが、設定の仕方についていろんなところから同じような設定に関する質問を受けることが多いなと思ったので紹介してみる。 🐬読取条件の指定で「チェ […]
[AWS]ストレージ・データベースの役割・使い分け[AWS]ストレージ・データベースの役割・使い分け
Lambda使ってなんかお試しコード書きたかったんだけども、まだAWS疎すぎてストレージ・データベースのサービスがイマイチわかってなかったので機能と使い分けについて勉強してみた。 💿ストレージ 🟦S3(Si […]
[AWS]ポリシーの作成、権限設定[AWS]ポリシーの作成、権限設定
とりあえず、EC2とLambda触ってみた訳だけども、どちらで新しいリソースを作ろうとしてもIAMの一部権限が必要になってポリシーの再設定をやってた。 はやく試してみたかったからどちらのケースでも考えずに「IAMFull […]
[AWS]サーバーレスアーキテクチャに触れてみる[AWS]サーバーレスアーキテクチャに触れてみる
さてさて、前回は私のクラウドに対するふんわりしたイメージから最初の一歩としてサーバーのインスタンスを起動してみた訳ですが。これって結構古い感覚だったりするのかな? 「クラウド」っていう言葉が流行り始めた頃から、こうやって […]
[AWS]利用開始 – はじめの一歩[AWS]利用開始 – はじめの一歩
早速、学習の為にAWS無料アカウント作ってみた。 まずはログインするとAWSマネジメントコンソールに繋がる。 ここから各種サービスを選択していくのね。 さて、順番に試していく。 まずは、ドキュ […]